ジムに行くのは食事の前と後どっち?ベストなタイミングを解説!

ジム通いにおいて食事前に行くべきか食事後に行くべきか二択で迷いがちですが、ダイエット中で脂肪燃焼に力を入れているなら食事前、生活習慣病予防の意識もあり血糖値の上昇を気にしているなら食事後という選び方がベターです。

空腹時は脂肪が燃えやすいベストタイミングですので、食事前のジムではクロストレーナーやクライムミルなどで有酸素運動を中心に行うべきです。

血糖値が最も上昇するのは食後30分を過ぎたころからですので、食事後のジムではまず最初に筋トレで血糖値を下げることから始めましょう。

有酸素運動も行いたい場合は、筋トレで血糖値を下げた後にするのがベストです。

筋トレをすると体温も上がって成長ホルモン・アドレナリンの働きも良くなり、通常時よりも有酸素運動による脂肪燃焼効果が高くなります。

関連記事

  1. 運動はストレス解消になる?スッキリ心が軽くなる秘訣を伝授します

  2. ジムのトレーナーってつけるべき?何をしてくれるのかをまとめました!

  3. ジムを続けるコツってなに?誰でもできること3つを大公開!

  4. 運動の消費カロリー計算ってどうやってする?トレーニング別に解説します

  5. 〈高齢者向け〉安心してジムに通うための選び方のポイントを教えます

  6. 【初心者必見】ジムでのトレーニングを始めるときに気をつけることとは?