ジムでの筋トレってなにからする?基本のメニューをご紹介

ジムでは安心安全を第一に考えており、利用者が健全にトレーニングができる環境の提供を目指しています。

筋トレを行う目的で利用した場合、まずは入念なウォーミングアップから始めます。

筋肉をほぐして柔らかくし、動きが良くなれば怪我の防止になるのはもちろんのこと、トレーニングも効率的に行えるようになります。

ウォーミングアップが完了したら、いよいよ本格的な筋トレに入ります。

まずはアームカールなどの基本的な動作から始まり、徐々にウェイトを増やしていきます。

ここで決して無理はせず、セットを決めてその回数を終えたら一旦休憩し、再び筋トレを開始します。

無理をして継続すると乳酸量が増加し、過度な疲労の原因になります。

このようにジムでの筋トレは、緊張と緩和をバランスよく行うのが大切です。

関連記事

  1. サッカー|アスリートのための筋トレをスポーツ別に紹介します!

  2. 運動中の心拍数の目安は?トレーニングごとの目安をリサーチしました

  3. 背中を鍛えられるジムのマシンとは?おすすめの使い方も伝授します!

  4. ピラティスとジムでの筋トレはどう違う?効果や併用するメリットをご紹介!

  5. おしりを鍛えられるジムのマシンとは?おすすめの使い方も伝授します!

  6. ジムでの有酸素運動はどんなメニュー?人気のトレーニングBEST3を発表